The 34th Annual Meeting of Japan Association for International Health – Post-congress Open Session
グローバルエイジングへの国境なき挑戦
Borderless Challenges to the Global Aging

Date & Time: December 8th, 2019, 16:30-18:00
Venue: Mie University

Program:
1) 「
自由集会の趣旨説明と挨拶」 山本秀樹(帝京大学)
2) 
Global Ageingに関する各国の動向(各種国際会議報告)
  「
8月 APEC(チリ)」 田宮菜奈子(筑波大学)
  「
8月 TICAD7(横浜)」 増田研(長崎大学)
  「
7月/10月 G20(首脳会議・大坂 / 保健大臣会議・岡山)」 林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)
  「
11月 ICPD25(ナイロビ)」 林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)
3) 「
その他の話題・質疑」


The 33rd Annual Meeting of Japan Association for International Health Post-congress Open Session
グローバルエイジングへの国境なき挑戦
Borderless Challenges to the Global Aging

Date & Time: December 2nd, 2018, 16:30-18:30
Venue: Tsuda University

Program:
1) 「
開会の言葉」 山本秀樹(帝京大学)
2) 「
迫り来るアフリカの高齢化について」 増田研(長崎大学)


The 32nd Annual Meeting of Japan Association for International Health – Post-congress Open Session
コミュニティー再生とグローバルエイジング

Date & Time: November 25th, 2017, 17:30-19:00
Venue: The University of Tokyo

Program:
1) 「
アジアの高齢化とコミュニティーと政策」 駒澤大佐(東アジア・アセアン研究センター(ERIA))
2) 「
日本のコミュニティー再生~被爆地に関して」 増田研(長崎大学)
3) 「
日本のコミュニティーの再構築~公民館をめぐる諸制度」 山本秀樹(帝京大学)
4) 「
日本の人口高齢化と在外日本人/ロングステイヤーの動向」 林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)


The 31st Annual Meeting of Japan Association for International Health Post-congress Open Session
グローバルエイジング

Date & Time: December 4th, 2016, 15:30-17:00
Venue: Kurume City Plaza

Program:
1) 「
開会の挨拶」 山本秀樹(帝京大学)
2) 「
WHOのAge Friendly Cityの指標開発とそれをいかしたまちづくりの人材育成」 堀井聡子(国立保健医療科学院 生涯健康研究部 主任研究官)
3) 「
Self-Perceived Discrimination Among Community-Dwelling Older Adults in Chile」 SANDOVAL Felipe(筑波大学)
4) 「
The Life of Elderly Women in Rural Kenya」 宮地歌織(佐賀大学)
5) 「
Ageing and Disability Rates: The Trend of 19 African Countries and Other Countries in the World」 林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)
6) 「
まとめ-今後のこと」 山本秀樹(帝京大学)・宮地歌織(佐賀大学)


The 30th Annual Meeting of Japan Association for International Health – Post-congress Open Session
グローバルエイジングへの国境なき挑戦
Borderless Challenges to the Global Aging

Date & Time: November 22nd, 2015, 16:00-18:00
Venue: Kanazawa University

Program:
1) 「
開会挨拶」 山本秀樹(帝京大学)
2) 「
グローバル・エイジング時代のケアは誰が担うのか~ケア人材の国際人口移動」 林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)
3) 「
国家の関与はどこまで可能か?-東アフリカにおける高齢者社会保障の試みをめぐって」 増田研(長崎大学)
4) 「
筑波大学グローバルエイジングセンター構想について」 田宮菜奈子(筑波大学)
5) 「
閉会」 田宮菜奈子(筑波大学)
6) 
懇親会


The 29th Annual Meeting of Japan Association for International Health – Post-congress Open Session
グローバルエイジングへの国境なき挑戦
Borderless Challenges to the Global Aging

Date & Time: November 2nd, 2014. 17:30-19:30
Venue: Tokyo Women’s Medical University

Program:
1) 「
開会の言葉」 山本秀樹(帝京大学)・田宮菜奈子(筑波大学)
2) 「
UNFPAにおけるグローバルエイジングへの取り組み」 佐崎淳子(UNFPA東京事務所)
3) 「
健康をどう測るか~各国のセンサスデータを使って」 林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)
4) 「
日本のビルマ人社会に接して」 山村淳平(港町診療所)


The 28th Annual Meeting of Japan Association for International Health – Post-congress Open Session
グローバルエイジングへの国境なき挑戦
Borderless Challenges to the Global Aging

Date & Time: November 3rd, 2013, 17:15-19:15
Venue: Meio University

Program:
1) 「
開会の言葉」 山本 秀樹(帝京大学)・田宮 菜奈子(筑波大学)
2) 「
高齢社会に向けたUNFPA(国連人口基金)における取り組み」 佐崎 淳子(UNFPA東京事務所)
3) 「
Qual+Quant Approach to Aging in Africa: Design and Perspective」 増田 研(長崎大学)
4) 「
スリランカにおける津波災害後の高齢者について」 山本 秀樹(帝京大学)
5) 「
The relation between perceived social support on depression of carers of community-dwelling elderly people from a nationwide survey in the Republic of Chile」 Felipe Sandoval(筑波大学)
6) 
グローバル・エイジング・スタディ・グループ(GASG)の結成会
  
- 有志研究者が集い、グローバルエイジングについて語らう


The 27th Annual Meeting of Japan Association for International Health – Post-congress Open Session
グローバルエイジング
Global Aging

Date & Time: November 4th, 2012, 16:00-18:00
Venue: Okayama University

Program:
1) 「
開会の言葉・自由集会の意義」 山本秀樹(帝京大学)
2) 「
厚労省としての取り組み(WHO会議報告)」 坂元晴香(厚労省国際課)
3) 「
社人研国際部の取り組み – UNFPAとHelpageとのコラボ」 林玲子(社会保障人口問題研究所)
4) 「
アフリカにおける人類学的アプローチ」 増田研(長崎大学)・野口真理子(京都大学)
5) 「
研究班経過報告 – 日本から何を発信すべきか」 田宮菜奈子(筑波大学)
6) 
《筑波チーム報告》
  「ロボット技術発信の可能性」 松本吉央(産業技術総合研究所 知能システム研究部門)
  「アジア諸国の現状」 宮下裕美子(筑波大学)
  「ラテンアメリカ諸国の現状」 サンドバル・フェリーペ
  「米国のエスニシティの違いによる家族ケアの違い」 倉本尚美
7) 
質疑応答